第1章 総則
第1条(規約の適用、変更、通知について)
「TCRS ID」は合同会社TCRS(以下、「当社」といいます。)が提供する、共通個人認証サービス(以下「本サービス」といいます。)を、この利用規約(以下、「利用規約」といいます。)に基づき提供します。
第2条(定義)
1. 「本サービス」 利用規約に基づき当社が提供するMinecraft専用マルチプレイネットワーク
2. 「TCRS ID会員」または単に「会員」 利用規約に基づく利用契約を当社と締結し、本サービスの提供を受ける者
3. 「SSO連携サービス」 本サービスの認証を利用し、利用登録が可能なサービス
4. 「会員設備」 本サービスの提供を受けるためTCRS ID会員が設置するコンピュータ、電気通信設備その他の機器及びソフトウェア
5. 「本サービス用設備」 本サービスを提供するにあたり、当社が設置するコンピュータ、電気通信設備その他の機器及びソフトウェア
6. 「本サービス用設備等」 本サービス用設備及び本サービスを提供するために当社が電気通信事業者より借り受ける電気通信回線
第3条(通知)
当社から会員への通知は、利用規約に特段の定めのない限り、通知内容を当社のホームページに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。
前項の規定に基づき、当社から会員への通知を当社のホームページへの掲載の方法により行う場合には、会員に対する当該通知は、ホームページへの掲載がなされた時点から効力を生じるものとします。
第2章 利用規約
第4条(TCRS ID会員の登録)
利用者は、所定の手続きにより本サービスの利用を申し込み、当社がこれを承諾した場合に、TCRS IDを発行し、TCRS ID会員となります。
第5条(TCRS IDおよび認証情報の管理)
TCRS ID会員は、自己の責任においてTCRS IDおよび認証情報(パスワード等)など必要な情報を管理するものとします。また、情報に変更が生じた場合や誤りがあり訂正が必要な場合は、速やかに所定の方法で手続きを行うものとします。
個人情報については、本規約および別途当社が定めるTCRS IDプライバシーポリシーに従うものとします。
第6条(TCRS ID会員の退会)
TCRS ID会員は、所定の手続きによって届け出ることにより、随時退会できます。
ただし、SSO連携サービスの解約手続きは別途利用者が行うものとします。
第7条(禁止事項)
会員は本サービスの利用に関して、以下の行為を行わないものとします。
1. 法律や公序良俗に反する行為、または犯罪に関わる行為
2. 他の利用者、第三者、または当社の知的財産権を侵害する、またはその恐れがある行為
3. 他の利用者、第三者、または当社に迷惑や損害を与える、またはその恐れがある行為
4. サービスの運営を妨げる、または支障をきたす恐れがある行為
5. 当社が不適切と判断するその他の行為
第3章 免責事項
第8条(損害賠償について)
1. 債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、本サービス又は利用規約に関して、当社が契約者に対して負う損害賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由により又は当社が利用規約に違反したことが直接の原因で契約者に実際に発生した通常の損害に限定され、損害賠償の額は以下に定める額を超えないものとします。なお、当社の責に帰すことができない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益について当社は賠償責任を負わないものとします。
2. 当該事由が発生した月の前月末日から起算して過去12か月間に発生した当該本サービスに係わる料金
第9条(免責事項について)
本サービス又は利用規約に関して当社が負う責任は、理由の如何を問わず前条の範囲に限られるものとし、当社は、以下の事由により契約者等に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず賠償の責任を負わないものとします。
1. 申込み処理の遅延、不受理
2. 料金支払いの滞り、及び、確認不可
3. システムの過負荷、システムの不具合によるデータの破損・紛失
4. 本サービスのシステムにおける処理の異常、中断、停止、遅延
5. 契約者設備の障害又は本サービス用設備までのインターネット接続サービスの不具合等契約者の接続環境の障害
6. 本サービス用設備からの応答時間等インターネット接続サービスの性能値に起因する損害
7. 善良な管理者としての注意を尽くしても防げない本サービス用設備等への第三者による不正アクセス又はアタック、通信経路上での傍受
8. 本サービス用設備のうち当社の製造に係らないソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMS)及びデータベースに起因して発生した損害
9. 本サービス用設備のうち、当社の製造に係らないハードウェアに起因して発生した損害
10. 地震などの天災を含む、あらゆる非常事態が発生したことによる損失
11. 当社を構成する各社・各会の営業上の停止、損失
12. 契約者の強制解約、契約違反
13. その他当社の責に帰すべからざる事由
第4章 サービス廃止、停止について
第10条(サービス廃止、停止について)
当社の解散、消滅、及び、回線業者サービス終了、あるいは、当社を構成する各社・各会と回線業者の契約の終了により、本サービスの存続が困難になった場合、契約者は当社が本サービスを終了することに異議を唱えないものとします。
第5章 準拠法、管轄裁判について
第11条(準拠法、管轄裁判について)
利用規約には日本法が適用されます。また、利用規約、本サービスに関わる一切の紛争は、京都地方裁判所または福知山簡易裁判所の専属管轄とします。
制定:2025年6月15日